女が作る映画誌 ー 女性映画・監督の紹介とアジア映画の情報がいっぱい
 (1987年8月、創刊号 巻頭文より) 夢みる頃をすぎても、まだ映画を卒業できない私たち。
 卒業どころか、30代、40代になっても映画に心が踊ります。だから言いたいことの言える本まで作ってしまいました。
 普通の女たちの声がたくさん。これからも地道な活動を続けていきたいと思っています。どうぞよろしく。
スタッフ日記 >> http://cinemajournal.seesaa.net/

2013年1月よりスタッフ日記をブログ形式でお届けしています。最新のスタッフ日記はこちらでご覧下さい: http://cinemajournal.seesaa.net/

ミッキーの時々・映画日記は >> こちら
一期一映 ~ ほりきみきの映画日記は >> こちら
ゆきえの”集まれシネフィル!”は >> こちら
泉悦子のシネジャでシネマは >> こちら




●「高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。」セレモニー
(2025-06-29 14:50)
●神戸で60年前に南蛮美術館で観た絵に再会 (咲)
(2025-06-16 01:05)
●ジブリ立体造型物展(白)
(2025-06-14 14:54)
●名古屋でアニメーション映画祭!(白)
(2025-06-03 11:27)



●試写がたまって(白)
(2025-05-25 10:10)
●イスラーム映画祭10を見届けに神戸へ (咲)
(2025-05-11 23:27)
●108号ができました♪
(2025-05-04 20:42)



●『OKAは手ぶらでやってくる』クラウドファンディング始まりました。
(2025-04-23 10:16)
●3月駆け抜け、4月も続く(白)
(2025-04-20 14:30)



●「第20回大阪アジアン映画祭」(OSAKA ASIAN FILM FESTIVAL 2025)に来ています(暁)
(2025-03-23 05:27)
●イラン料理教室、絵本展、経済のお話でお腹いっぱい (咲)
(2025-03-09 11:21)
●『いきもののきろく』初日舞台挨拶
(2025-03-07 21:53)



●エルサレムに思いを馳せた一日  ~イスラーム映画祭10と、マタイ受難曲~(咲)
(2025-02-27 09:41)



●ヴィーガン・イラン料理教室で映画の話題も♪ (咲)
(2025-01-19 21:17)
●2024年 映画ベストテン(白)
(2025-01-19 15:02)



本誌「シネマジャーナル」及びバックナンバーの問い合わせ:
order@cinemajournal.net
このHPに関するご意見など: info@cinemajournal.net
このサイトの画像・記事等の無断転載・無断使用はご遠慮下さい。
掲載画像・元写真の使用を希望される場合はご連絡下さい。