女が作る映画誌 ー 女性映画・監督の紹介とアジア映画の情報がいっぱい
 (1987年8月、創刊号 巻頭文より) 夢みる頃をすぎても、まだ映画を卒業できない私たち。
 卒業どころか、30代、40代になっても映画に心が踊ります。だから言いたいことの言える本まで作ってしまいました。
 普通の女たちの声がたくさん。これからも地道な活動を続けていきたいと思っています。どうぞよろしく。
prev | next

女がつくる映画誌

シネマジャーナル No. 76

2009 春
90ページ
800円(本体価格762円)

表紙:
真夏の夜の夢
7月25日(土)より
シネカノン有楽町2丁目
シネマート新宿ほかにて
ロードショー
女の子ものがたり
夏の終わり頃、渋谷シネクイント
シネカノン有楽町ほか
全国ロードショー
GOOD・BAD・WEIRD
8月、 全国ロードショー

購読申込など

◎ 2008年度 読者とスタッフが選ぶベストテン  座談会 映画言いたい放題!? (p.2)
◆ 『今度の日曜日に』 初日舞台挨拶 (p.22)
◇ アースビジョン地球環境映像祭  (p.23)
アフリカ 森の政権争い―長老チンパンジー大活躍』 『瓦全―無限に生きながらえ』 『オオカミの護符―里びとと山びとのあわいに』 『鉄を喰らう者たち』 『花はどこへいった』 『シード・ハンター』 『動物が地球を救う
◇ 第4回おんなたちの映像祭・大阪2009 (p.26)
ファンボさんに春が来た』 『ちゃんと きいて 受け止めて スクール・セクシャル・ハラスメント』 『なんでも聞いてみよう』 『Kozue Sugiura gender works』 『女の言葉』 『和気あいあい?』 『クイア家族の子どもたち』 『ある沖縄女性の物語』 『ネイキッド 十代のこころと性』 『女の人生のリズムとは 更年期の文化
◇ 第59回ベルリン国際映画祭報告 (p.29)
嘆きのミルク』 『ニルファー
◇ フランス映画祭2009
シークレット・ディフェンス』フィリップ・ハイム監督インタビュー
西のエデン』コスタ・ガヴラス監督インタビュー
顧客』ジョジアーヌ・バラスコ監督インタビュー (p.34)
◇ オランダ映画祭2009 (p.38)
水の味』 『オール・スターズ』 『失われたトランク
ドゥーニャ&デイジー』プロデューサー レオンティーン・ペティートさん インタビュー
◇ 第33回香港国際電影節、 第28回香港電影金像奨 (p.40)
走着瞧 / A Tale of Two Donkeys』 『不能没有你 / No Puedo Vivir Sin Ti』 『天水圍的夜與霧 / Night and Fog』 『凶心人在寶莱塢 / Ghajini』 『牛郎織女 / Knitting』 『瘋狂的賽車 / Crazy Racer』 『無聲風鈴 / Soundless Wind Chime』 『天水圍的日與夜 / 生きていく日々
☆ 追悼 レスリー・チャン七回忌 (p.46)
在香港,在你里上再能遇見
永遠的張國榮~いずこにいても~
レスリーは世界一の恋人
◆ 『新宿インシデント』 谷垣健治アクション監督に聞く (p.50)
◆ 『チョコレートファイター』 プラッチャヤー・ピンゲーオ監督&阿部寛さんインタビュー (p.52)
◆ 『ニセ札』 木村祐一監督インタビュー (p.54)
○ 『キッチン~三人のレシピ~』 監督インタビュー&記者会見 (p.56)
○ 2008トロント国際映画祭上映レポート『GOOD・BAD・WEIRD』北米プレミア (p.58)
○ チョ・インソン 2009ファンミーティング ―Thanks a Million~感謝を込めて― (p.61)
◎ 特集 戦うシーンはこんなに必要なの? (p.62)
墨攻』 『レッドクリフ』 『戦場のレクイエム』 『ウォーロード/男たちの誓い
ドイツ・青ざめた母』 『カティンの森
フェミニズムで考察する/映画の暴力シーン 『イースタン・プロミス
● ゲンダイを読む・19 『スタンドアップ』 (p.65)
★ 今も輝く伝説のスターたち ★ 第6回・クリント・イーストウッド ―「ローハイド」の頃から好きだった―(p.66)
● ギブ・アメリカ・ア・チャンス アメリカ映像文化再発見(10)テレビ事情大変化 (p.68)
▼ ロケ地に行ってきました『旭山動物園物語~ペンギンが空を飛ぶ~』 (p.70)
♪ 音楽をキーワードに映画を語る11 『荒木栄の歌が聞こえる』 (p.72)
● 孫娘へのラブレター『勝手にしやがれ』&映画を詠む(短歌) (p.73)
● 見たり読んだり働いたり日記 「がんばれ支配人!全国の上映館を訪ねて」 (p.74)
● 女たちの映画評 (p.78)
チェンジリング
愛を読むひと』VS「肉食系女子」
▽ 新作紹介 (p.80)
真夏の夜の夢
ディア・ドクター
女の子ものがたり
東洋宮武が覗いた時代
蟹工船』あれこれ
台湾人生
青春映画二本『チャーリー・バートレットの男子トイレ相談室』『鴨川ホルモー
静謐なイタリア映画二本『湖のほとりで』『ポー川のひかり
● キャピトラ便り 「小さな家」 (p.86)
▼ 阿佐ヶ谷住子日記 (p.88)
* バックナンバー (p.89)
* 編集後記 (p.90)
本誌「シネマジャーナル」及びバックナンバーの問い合わせ:
order@cinemajournal.net
このHPに関するご意見など: info@cinemajournal.net
このサイトの画像・記事等の無断転載・無断使用はご遠慮下さい。
掲載画像・元写真の使用を希望される場合はご連絡下さい。